パンが好きな人でした♪
- Day:2012.09.19 10:09
- Cat:日々のこと
今はまったく 漫画 を読まなくなったが、
昔読んだ漫画で忘れられないものが 二つ ある。
一つは、以前の記事「忘れんぼう」(


いじわるばあさん の話である。
その話はこんな ストーリー だった。
いじわるばあさんが日のあたる縁側で気持ちよく昼寝をしていると、
それを見つけた家族が「おばあさん


突然起こされたいじわるばあさんがポツリと言う。
「まったく

今日は もう一つ の忘れられない漫画ネタ。
「伝染るんです。」でも知られる漫画家「吉田戦車」さんの4コマ漫画である。
ちなみに 吉田戦車さんは、こんな4コマ漫画を描いている。


この4コマ漫画もかなり おもしろい が、
私が 20年 ほど前に読んだのは、確かこんなストーリーだった。
90歳を過ぎて大往生したらしい
あるおじいさん(おそらく大正生まれ)の告別式。
参列者が涙にくれながら、口々に言う。
「パンの好きな人でしたねぇ」
「本当にパンの好きな人でした」
「パンが好きな人でしたねぇ」

ただ それだけ の4コマ漫画である。
妹に「 お姉さんとは、笑いのツボ が違う 」とよく言われる私なので、
皆さん はおかしくも何ともないかもしれないが、
私はその漫画を見ておかしくて、おかしくて、涙が出る ほど笑った。

ひとしきり笑ったあと、ふと思った。
人間は
生まれて、
生きて、
死ぬ。
そして 最後 は、「パンの好きな人」に例えられるように、
その人がどんなに偉かろうが、お金持ちであろうが、貧乏 であろうが、
どんなに 頑張って 生きてこようが、
残った人たちに「☆☆な人だった」と ひとこと 言われて、
はい、おしまい、なのではないかと。

たとえば、数年前に亡くなった母は、「仕事とお洒落が好きな人」だった。
おじいは健在だが、ひとことで表現するなら「真面目で、お酒が好きな人」だろう。
そして、おばんは・・・
その一言は残った人に任せるが、
「真面目」という言葉だけは
絶対に出てこないことは確かだ (^_^)v
はてさて、皆さんは・・・

今日の結論
「美しい」「努力家」という言葉も、
おばんの人生に無縁。
にほんブログ村のランキングに参加中です。
ふんばるおばんに、ぽちっと応援願います!


スポンサーサイト